2011年02月22日(火)
新システム「アンソロジー」が完成っ!


ついに、ついに、ついに新システムが完成しました〜!ここにたどり着くまでの道のりは長く険しかったんで、テンションは最高潮にのぼりつめてます(^^;新システム名は「アンソロジー」と言います。Anthologyという単語に「アンざん、ソロばん、ジ〜っくりがんばりましょ(^_^)9」という言葉を掛けて"AnSoro[Gee!]"としてみました。アンソロジーには作品集という意味もあるんで、私の作品をこれからバンバンと詰め込んでいって熟成させていけたらな〜、なんて思ってます。


第1弾として「あんざんJUMP(2011年度版)」「デコそろ」「デコあん」をシステムに組み込んでいます。このシステム、極端な言い方をすれば"コレだけで"そろばん教室が開けちゃいます(準級を含む珠算・暗算全級の問題を無限に出力できます)。他にもちょっとした仕掛けがあるんですけど、長くなるんで「あんざんJUMP(2011年度版)」「デコそろ」「デコあん」と3回に分けて記事にしたいと思います。


今回「そろばん・あんざん問題の自動販売機」をイメージし、パソコンと思わせないシステムに仕上げています。タッチパネルを採用し、自分のやりたい問題をタッチするだけでフルオートでの問題出力を実現しています。プログラムの構成自体は複雑ですが、それをいかに「シンプルかつ、誰でも直感的に操作できるか」に徹底的にこだわりました。恐らくほとんどの子供が説明なしで操作できるハズです。


これで、検定前は自宅練習用としてお持ち帰りも簡単にできたり、気軽に答えを直接書き込みできるようになります。ついに実現させてやったぜ!まさにそんなカンジ(笑)



▲ページデザインやロゴにもこだわってたりして・・・▲



(追伸@)今回のシステムが日の目を見るにあたり、スタッフの森岡くん及び、テスター(生徒達)にかなり協力してもらいました。自分一人の力ではこんなに早く実現できなかったと思います。本当にありがとう(TOT)


(追伸A)あまりにテンションが上がって、昨晩遅くに「見に来てください!」とお呼びたてしてしまってスイマセンでした^^; < 島岡センセ
島岡センセの教室→大和総合学園(http://www.yamatosogo.net/)


201102

カテゴリー全記事表示










全国のそろばん教室検索




[本校] 奈良県天理市前栽町244-3
[北校] 奈良県天理市櫟本町850-1

0743(63)5838